テンプレートタグ

2020年1月14日 (更新日:2020年4月15日)

テンプレートタグ:テンプレートタグ <?php から...


テンプレートタグ

<?php から ?>までに書かれたphpコードがテンプレートタグになります。
このコードによりWordPressのデータベース内に蓄積されたテキストや画像を表示させる事ができます。
index.phpにstyle.cssをリンクさせるテンプレートタグをhref内に書きました。それによってindex.php内のhtmlが表示され、なおかつcssが反映されデザインされた外観が表示されるようになりました。
WordPressのデータベースに蓄積された内容を徐々に表示させていきます。

 

<?php wp_head(); ?>と<?php wp_footer(); ?>

次に大事なテンプレートタグとして<?php wp_head(); ?>と<?php wp_footer(); ?>を記述していきます。
この2つはheadタグ内にメタ情報を表示する役割と管理画面とサイトの表示を橋渡ししてくれる領域を作ります。実際に記述してみましょう。
index.php内の</head>の直前に<?php wp_head(); ?>を記述します。

次に</body>の直前に<?php wp_footer(); ?>を記述してみます。

どうでしょう。管理画面のダッシュボードとサイトを表示を橋渡しするメニューが上部に表示されました。これはログインした時のみ表示されログインしていなければ表示されません。

 

<?php bloginfo(‘name’); ?>と<?php bloginfo(‘description’); ?>

それではindex.php内に書かれたhtmlをベースにして要所要所にテンプレートタグを置いてWordPressのデータベースと連携していきます。
まずheadタグの中から見ていきます。titleタグですがウェブページのタイトルとディスクリプションをWordPressで設定したものを置きます。titleタグのDocumentを削除して代わりに<?php bloginfo(‘name’); ?>と<?php bloginfo(‘description’); ?>をtitleタグの中に記述します。このテンプレートタグがページタイトルと説明を表示してくれます。

次にタイトルを表示させてみましょう。
h1タグの中のページタイトルを削除して代わりに

 

<h1>
      <?php the_custom_logo(); ?>
      <?php
      if( display_header_text() ) {
        ?>
        <a href="<?php echo esc_url( home_url( '/' ) ); ?>" rel="home"><?php bloginfo( 'name' ); ?></a>
        <?php
      } ?>
</h1>

 

を記述します。
この記述でWordPressで設定したタイトルとトップページへのリンクが設定されます。

ページタイトルを表示させる為のphpコードを記述しましたがこのままでは表示しません。
functions.phpを設定しないといけませんので次回説明します。