【新登場】13インチMacBook Pro 2020発表!第10世代インテルCore搭載
Appleが5月4日、自社ウェブサイトで新型13インチMacBook Pro 2020を発表しました。
画面サイズは13.3インチのままですが、まず標準でストレージが最低で256GB SSDから最大1TB SSDまで容量が倍増されています。

メモリが下位モデルで8GB、上位モデルだと標準で16GB搭載になっています。
そしてキーボードは全モデルでバックライトMagic Keyboardが採用されています。
Touch BarとTouch IDはそのまま継続されています。
Touch Barはまだ生き残っています。

Intelプロセッサはどうなってる
プロセッサは下位モデルと称されるものが
・1.4GHzクアッドコア第8世代Intel Core i5(Turbo Boost使用時最大3.9GHz)
オプションで1.7GHzクアッドコア第8世代Intel Core i7(Turbo Boost使用時最大4.5GHz)に変更可能。
上位モデルが
・2.0GHzクアッドコア第10世代Intel Core i5
(Turbo Boost使用時最大3.8GHz)
オプションで2.3GHzクアッドコア第10世代Intel Core i7(Turbo Boost使用時最大4.1GHz)に変更可能。
この第10世代のプロセッサはグラフィック速度が向上し前モデルの80パーセント高速化に成功しています。
上位モデルはメモリもストレージも標準で2倍になっていますがメモリは16GBから32GBへアップグレード可能、ストレージも256GBから最大4TBへアップグレード可能になっています。
グラフィックスはIntel Iris Plus Graphics搭載で6K解像度のApple Pro Display XDRをサポートしています。

セキュリティとポート
次世代のセキュリティとしてApple T2 Securityチップも搭載されていて、ストレージ暗号化機能のSecure Enclaveなどを使ってセキュリティの強化が図られています。
あと、注意するのがThunderbolt 3(USB-C)ポートとUSB-Cですが上位モデルだと従来通り4つありますが下位モデルだと2つになっています。
バッテリーは上位モデル、下位モデルとも最大10時間持つようになっています。

気になるお値段
価格は
・1.4GHzクアッドコア256GBが ¥134,800(税別)
・1.4GHzクアッドコア512GBが ¥154,800(税別)
・2.0GHzクアッドコア512GBが ¥188,800(税別)
私が購入した13インチMacBook Pro 2018より安なってる。
なんでや。